2011年11月30日
ぶどっコリーの現在 11月30日(水)
11月30日(水)
約6cm位の大きさになりました。

11月28日(月)

11月9日(水)

11月6日(日)

10月27日(木)

10月19日(水)

10月18日(火)

約6cm位の大きさになりました。
11月28日(月)
11月9日(水)
11月6日(日)
10月27日(木)
10月19日(水)
10月18日(火)
2011年11月30日
花豆の収穫です
11月30日(水)
花豆の収穫です。
昨年は沢山植えたのですが、高温で鞘に豆が入らずに
大惨敗でした。
今年は遠慮して植えたらよくできました。
ちょっと複雑です。
花豆の収穫です。
昨年は沢山植えたのですが、高温で鞘に豆が入らずに
大惨敗でした。
今年は遠慮して植えたらよくできました。
ちょっと複雑です。
2011年11月08日
白菜の消毒
11月8日(火)
白菜、ブロッコリー、キャベツを消毒しました。
『マッチ乳剤』を10ccを2000倍で20ℓ使用しました。

250ml入り2840円なので113.6円/回の消毒となります。



どう思われますか?
白菜、ブロッコリー、キャベツを消毒しました。
『マッチ乳剤』を10ccを2000倍で20ℓ使用しました。
250ml入り2840円なので113.6円/回の消毒となります。
どう思われますか?
2011年11月08日
デジマ(じゃが芋)の様子です。
11月7日(月)
『デジマ』という品種のじゃがいもです。

ちょっと植え付けが遅くなってしまいましたが、
これからどう成長してくれるのでしょうか?
『デジマ』という品種のじゃがいもです。
ちょっと植え付けが遅くなってしまいましたが、
これからどう成長してくれるのでしょうか?
2011年10月12日
ブロッコリーの頂花蕾②
10月12日(水)
ブロッコリーの頂花蕾が大きくなりました。

直径15センチくらいありますよ。
とは言っても、この写真のブロッコリーだけ。
他のはまだ小さいです。
ブロッコリーの頂花蕾が大きくなりました。
直径15センチくらいありますよ。
とは言っても、この写真のブロッコリーだけ。
他のはまだ小さいです。