2011年04月27日
棚補修
4月26日(月)
今日は知人のキウイ畑の棚の補修をを手伝いました。
古くて錆びた杭通し線、小張りを張替え、
支線という地中に埋設してあるセメントのブロックに
ステンレスの棒を刺したものを交換する作業をしました。
支線は穴を手作業で掘り、埋設するので結構疲れます。
杭通し線で向い合った杭を引っ張り、棚を構成していますが、
その杭通し線が杭を引っ張り過ぎないようしているのが
支線です。
このような表現でお分かりになりますでしょうか?
近々に写真をアップして文章力の乏しさを補うよう
しますのでお許しください。
今日の天気は終日曇で夕方小雨がパラツキました。
今日は知人のキウイ畑の棚の補修をを手伝いました。
古くて錆びた杭通し線、小張りを張替え、
支線という地中に埋設してあるセメントのブロックに
ステンレスの棒を刺したものを交換する作業をしました。
支線は穴を手作業で掘り、埋設するので結構疲れます。
杭通し線で向い合った杭を引っ張り、棚を構成していますが、
その杭通し線が杭を引っ張り過ぎないようしているのが
支線です。
このような表現でお分かりになりますでしょうか?
近々に写真をアップして文章力の乏しさを補うよう
しますのでお許しください。
今日の天気は終日曇で夕方小雨がパラツキました。
Posted by いかのきりみ at 05:30│Comments(0)